
wordpress設計術
-
2025/02/22 / wordpress設計術
AdoAdvanced Custom Fields のテキストエリアにカウンター
functions.phpに下記を記載 ●●●●はacfの値 function acf_add_character_counter() { ?> <script> document.addE...
続きを読む
-
2025/01/06 / SEOの基本
構造化データ・パンクズとFAQの合体
/body(bodyの終了タグ)より前に入れる。 パンクズとFAQの合体 ●●内を書き換え <script type="application/ld+json"> { "@context": "https://schem...
続きを読む
-
2024/12/15 / javascript
slick sliderで逆にすると画像が表示されなかったり途中で切れる場合
HTMLに記載 HTML側に dir="rtl" という記載が必要 <div class="slider" dir="rtl"> <div></div> <div></div> <div>&...
続きを読む
-
2024/12/13 / wordpress設計術
カテゴリーをパラメーターとして使用するtag.phpを分岐
テンプレートに記載 よく使用されるtagを表示 カテゴリースラッグのパラメーターをworks、column、その他のカテゴリーとして、それぞれのテンプレート(single.phpやcategory.php)に使用頻度の高いtagを呼び出す...
続きを読む
-
2024/12/09 / html+css
before・afterをcssで画像にする
HTML <p class="fvframe">テキスト</p> ::beforeと::afterのアイコン .fvframe::before { content: ' '; display: inlin...
続きを読む
-
2024/12/08 / wordpress設計術
wpカテゴリーcategory.phpとその子、孫カテゴリーページで同じ内容を出力
親のcategory IDが5の時 <?php if(is_category('5') || cat_is_ancestor_of(5, intval(get_query_var('cat')))): ?> カテゴリーで表示さ...
続きを読む
-
2024/06/22 / wordpress設計術
WPでSNSシェアボタンを手動でつける・HTML+PHPコード
X(旧twitter) <a href="https://twitter.com/share?url=<?php echo get_the_permalink();?>&text=<?php echo ge...
続きを読む
-
2024/06/20 / wordpress設計術
category.phpアイキャッチ優先順位
アイキャッチ画像で、投稿記事のアイキャッチが設定してあればアイキャッチ画像 無ければ投稿記事の最初の画像無ければnoimages_01.phpを表示 <?php // アイキャッチ画像があるかどうか...
続きを読む
-
2024/05/23 / html+css
ハンバーガーメニュー・左から出て右へ消える
HTML <div class="panelmenu"></div> CSS .panelmenu { position: fixed; z-index: 2; top: 0; left: 0...
続きを読む
-
2024/05/18 / wordpress設計術
contactform7 Enter・returunキーで送信させない
contactform7 Enter・returunキーで送信させない jsに記載 document.onkeydown = function (event){ if( event.target.tagName == 'INPUT'...
続きを読む
-
2024/05/13 / wordpress設計術
ACFを使用すると通常のカスタムフィールドが消えるので両方表示させる
add_filter('acf/settings/remove_wp_meta_box', '__return_false'); // ACFのフィールドと通常のカスタムフィールドが共存するように設定 add_action('init'...
続きを読む
-
2024/05/13 / wordpress設計術
wpトピックパス(パンクズ)を作成2
function custom_breadcrumb() { // パンくずリストの開始タグとホームリンク echo '<div id="topicpath"> <div id="topicpath-i...
続きを読む
-
2024/04/22 / wordpress設計術
Yoast SEO でtitleが出ない時にチェックするところ
Yoast SEOを入れたらheadにtitleとdescriptionを入れない。 その際にtitleが表示されない場合は下記をチェックする。 wordpressの左→Yoast SEO→設定 →一般→サイトの基本→(中央までスクロール...
続きを読む
-
2024/04/22 / html+css
WEBサイトが開いたときにムービーが動いている
<video id="video" webkit-playsinline playsinline autoplay loop muted src="../images/movie.mp4"> iPhone12でも動く ...
続きを読む
-
2024/03/20 / wordpress設計術
wordpressの記事内にショートコードでphpテンプレートを呼び出す
functions.phpに記載 function my_php_Include($params = array()) { extract(shortcode_atts(array('file' => 'default'), $p...
続きを読む
-
2024/03/14 / html+css
headerを固定した時のページ内リンク。Chrome、Firefox、Safari対応
headerを固定した時のページ内リンク HTML <a href="#release">ここをクリックでID releaseにページ内リンク</a> <div id="release" class="pageli...
続きを読む
-
2024/02/09 / html+css
都道府県一覧
HTMLで使える都道府県一覧 <select> <option value="" selected>選択してください</option> <option value="北海道">北海道</option> ...
続きを読む
-
2024/02/09 / wordpress設計術
Contact Form 7でチェックボックスを設置すると見入力必須項目に「入力してください。」が出る
<p class="novalidate"> [checkbox* your-check "選択肢1" "選択肢2" "選択肢3"] </p> 上記のように、class="novalidate" で囲むと解決...
続きを読む
-
2023/12/08 / wordpress設計術
wordpressカスタム投稿のsingle-カスタム.phpのページナビ(ターム分類内)
カスタム投稿 newsターム cate のsingle-news.phpのページナビをタームcateに登録したカテゴリーごとに回るようにする。 <?php $taxonomies = get_object_taxonomi...
続きを読む
-
2023/12/07 / html+css
画像の縦横比を固定してレスポンシブHTML+CSS
HTML <span> <img src="" alt=""> </span> CSS span { padding-bottom: 66.67%; // 横3 縦2 の比...
続きを読む
HOME > Tecnical Note
wordpress設計術
- カテゴリーをパラメーターとして使用するtag.phpを分岐
- wpカテゴリーcategory.phpとその子、孫カテゴリーページで同じ内容を出力
- WPでSNSシェアボタンを手動でつける・HTML+PHPコード
- category.phpアイキャッチ優先順位
- contactform7 Enter・returunキーで送信させない
- ACFを使用すると通常のカスタムフィールドが消えるので両方表示させる
- wpトピックパス(パンクズ)を作成2
- Yoast SEO でtitleが出ない時にチェックするところ
- wordpressの記事内にショートコードでphpテンプレートを呼び出す
- Contact Form 7でチェックボックスを設置すると見入力必須項目に「入力してください。」が出る
- wordpressカスタム投稿のsingle-カスタム.phpのページナビ(ターム分類内)
- category.php分岐カテゴリーごとにテンプレートを変える(子カテゴリー含む)
- サイドバーの年月アーカイブからカテゴリーを絞った記事一覧をcategory.phpで出力
- サイドバーの年月アーカイブからカテゴリーを絞った記事一覧をarchive.phpで出力
- mw wp formでチェックボックス(1つ)にチェックを入れた時だけ表示・表示されたinputは入力必須
- wp-親テーマのcssを無効にする
- Advanced Custom Fieldsを入れると消えるカスタムフィールドを表示する方法|wordpress
- wpカスタム投稿月別アーカイブが404になる時
- お知らせ等・月ごとに記事をまとめる(jsを使えば開閉可能)サイドナビで使える
- wpカスタムフィールドに入力した投稿ページのIDの記事を呼び出すWP_Query
- ACFでカラーピッカーを使ってカテゴリーごとに色を付け、TOPページのループ内で表示。styleでbackground-colorを変える
- CPI UI taxonomy- タームテンプレートのタイトル表示
- wordpressのパンクズ(トピックパス)2024年functions.phpとテンプレートに記載
- Advanced Custom Fieldsのチェックボックス・ラジオボタンの結果にクラス名を付ける
- singleページのページ送り・通常とカスタム投稿(CPI UI)
- ブラウザ幅を判定して、特定のページをリダイレクトするjavascript
- wp固定ページとその子(一部除外)に表示
- wordpresのスラッグ名を取得
- conohaサーバー:EC-CUBE4ディレクトリと並列でwpディレクトリを作成した際のhtaccessの書き方
- 投稿記事のスラッグを自動入力
- qTranslate-XT テンプレート内で言語別に分岐させる方法
- wpカテゴリーごとに年月アーカイブを表示
- single.phpをカテゴリーごとに分岐wordpress
- wpのパンくず(トピックパス)をfunctions.phpで作成
- wordpress固定ページでループとページネーション
- wordpressの検索枠設置と条件検索
- CPIの共用レンタルサーバー「シェアードプラン ACE01」パーマリンク変更時のエラー
- Advanced Custom Fields・値によって分岐する
- 今見ている投稿記事と同カテゴリーの記事を表示
- wpログインしている時としていない時で、表示させる内容を変える
- wpセキュリティ対策まとめ
- 標準装備のカスタムフィールドでショートコードを入力して表示する【wordpress】
- functions.phpにショートコードを登録するwordpress
- single.phpに、投稿ページでチェックした特定のカテゴリーの子カテゴリーに限定して表示
- 特定のカテゴリーとその子の時に表示する
- テンプレートに固定ページの内容を読み込む
- WordPressの記事の前後のページへのリンクを自動で表示する方法(カテゴリー内・カテゴリー混合)
- wp プラグイン無しのカスタムフィールドのテンプレート出力
- the_content()の内容をmore前後で2つに分割して出力できる
- 月別アーカイブと記事一覧
- worpressのパーマリンクを変更すると403エラーになる場合
- contact form7 に前ページの情報を与える
- Advanced Custom Fieldsとslick.jsスライダー
- wordpress・ページの子ページ一覧を出力
- wpのcategory.phpで1ページ目にだけ表示する
- WP-PageNaviの2ページ目以降404を解決
- Custom Post Type UIで、特定のカテゴリー一覧を取得する方法
- WordPressで記事の最初の画像を取得してサムネイルサイズで表示する
- ループ記事を古い順に並べる【wordpress】
- Advanced Custom Fields テキストエリアの改行文字列をリストタグ(li)で囲む【wordpress】
- Advanced Custom Fields の表示【wordpress】
- Custom Post Type UIのテンプレート【wordpress】
- Custom Post Type UIカスタム投稿の表示【wordpress】
- Advanced Custom Fieldsでチェックボックスの値を表示する【wordpress】
- 自分が所属するカテゴリーをリンク無し・有りで表示【wordpress】
- 投稿記事全てのリストをpage.phpに表示【wordpress】
- wp分岐・特定の親固定ページとその子ページの時に表示